忍者ブログ
めったぎり!めっさぎり!テンションあがらず↓
[1] [2] [3] [4]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

動かない背景画の上に、
 

ここからはじまるんですね

セル画と呼ばれる透明なフィルムシート上に部分的な描写を変化させて動きを描いた絵を重ねて撮影するセルアニメーション。
 

しっとるけ??

動かない部分を描く必要はなく、分業化が容易なため、商業アニメーションで多く使われる。

らしいですよね

セル画と呼ばれるのは、かつては実際にセルロイドを用いたため。
 
1990年代以降、原画として紙上に描かれた絵をスキャナーに取り込んで、彩色と背景画の合成の過程をコンピュータ上で行うことがほとんどである。
 

時代はながれていますね
PR
切り絵を用いた切り絵アニメーション。

けっこういけるんです


切り紙アニメーションともいう。
そうなんです

影絵アニメーションはバリエーションの一つ。
ひとつです

キャラクターの絵を切り抜いて、背景画の上に置いてコマ撮りする。

コマコマなんです


動きに応じてキャラクターごと絵を一つ一つ描く場合と、キャラクターの絵をあらかじめ関節など各パーツに分けて動かしながらコマ撮りする場合がある。

あるんです


セルアニメーションが開発される以前は盛んに用いられ、日本では1923年前後から使われ始めた。

はじめました


当初、セルは高価だったため、アメリカが既にセルアニメーションに移行していた1930年代半ばにかけても、日本では安価な切り絵アニメーションが手法の主流であり、その技術が高度に発達した。

発達しちゃいました。


セルアニメーションが普及した後もユーリ・ノルシュテインやルネ・ラルーなど幾人かの作家によりこの技法が用いられている。


用いています!!!


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索